山地酪農(岩手県)
【予約購入受付中】売り切れ 残り0/5個 ワイルドグラスフェッド100%バター(100g:セット割引購入可)
税込
☆ 1シーズンにおよそ5個の限定商品
次回は8月ごろに入荷予定です。
[山地酪農特徴]
〝春夏秋冬〟の4シーズンの味わいを楽しめます
※ 夏は青草飼育 冬は干草飼育の割合が高い味わい・色・香りの違い
[国内唯一(約0,006%飼育法):他にない特徴]
① 自家貯蔵牧草〝100%〟② 母乳育 ③ 野草50種類以上 ④ 1シーズン5個数量限定/月
※ 牛を数頭・趣味飼い・ペット・少頭数飼育は除く
☆ 山地生乳1ℓ → バター約40g(約4%:生乳は約25倍必要)
☆ 乳製品アレルギーでも約70%が飲めている生乳使用
→ 主な原因は「質=育てられ方」の実証例の一つ
☆「自家貯蔵牧草100%」
ワイルドグラスフェッド(野草約80~90%/牧草約10~20%)
☆ 穀物牛舎飼育と比べて70%以上搾乳量が減少
→ 乳製品ロスの根本解決の未来型酪農
→ 自然遊牧水準乳製品 = 保存食(固形チーズ・ギー)
= 飢えの時代 = たまにいただく = 遊牧民族は病気なしと語る
※ 有機JAS認証はあえて取得しておりません
完全オーガニック100%同水準の飼育酪農です
「オーガニックグラスフェッドとグラスフェッドの違い」
◎ オーガニックグラスフェッド
〝100%〟牧草飼料(自家貯蔵牧草〝100%〟)
△ グラスフェッド
放牧飼育が〝主体〟 = 牧草飼料〝100%〟を意味するわけではない
世界的にも冬の寒い時期は牧草が育たないため穀物補助飼料や
輸入牧草(農薬・化学肥料・遺伝子組み換えなどと関わる)
を使用(一般的)
[希少で高価な理由]
奇跡① 51ha(東京ドーム11個分)に牛40頭 24時間放牧
奇跡② 国内野草度No.1
放牧酪農:野草3種〜7種が通常
田野畑山地酪農:自家貯蔵牧草飼料100% 野草50種以上
奇跡③ 牛1頭の搾乳量(一般酪農の30%以下に減少)
一般酪農:約40〜50kg/1日 (9000〜1万ℓ/年間)
田野畑山地酪農:約10〜15kg/1日 (3000〜3500ℓ/年間)
奇跡④ 母乳
一般酪農:産まれて2日以内には孔と母は引き離されるのが一般的
田野畑山地酪農:母と子は共に育つ
奇跡⑤ 屠畜
年に数頭
※ 自然酪農家は「頭/概念/言語」でなく「自然=中立」と“感覚”共存
のため「屠畜ゼロ」という概念で生きておりません
奇跡⑥ 寿命
一般酪農:約4〜6歳(=屠畜数の割合が非常に高くなる)
山地酪農:10〜17歳まで現役で搾乳実現
理由:草を食べ自由に放牧されている事
サプリメントやホルモン剤の不投与が大きな違い(生産者談)
奇跡⑦ 搾乳年数の違い
一般酪農:4〜5年:お乳が地面に着くぐらいパンパン
田野畑山地酪農:8年以上:お乳が自然な膨らみ
奇跡⑧ 妊娠
人工授精:1本のストローから約90頭産まれる/約2ヶ月休むとすぐ人工授精・妊娠が始まる
自然妊娠:1頭が産まれる/動物が妊娠したい時に交尾・妊娠する
[山地酪農特徴]
① 「100%牧草(野草が主)飼育」
野草約8~9割・乾燥牧草約1~2割(自社貯蔵・無農薬)
② 24時間放牧(牛が牛舎にいるのは搾乳時のみ)
③ 元祖・山地酪農の御三家の二つ
④ ホルスタイン種限定
⑤ 夏はサラッとした味と青草の香り冬は濃くて甘味の強い味
⑥ 自然〝野草〟飼育だからこそ日本の四季の味を楽しめる
⑦ 野草はニホンシバが主
⑧ 搾乳量は穀物飼育(グレインフェッド)の約1/3
⑨ 自然交配(吉塚牧場)
[不使用]
穀物飼料(とうもろこしなど)・保存料・添加物・抗生物質・成長ホルモン
農薬・除草剤・補助飼料・化学肥料
遺伝子組み換え・サイレージ(輸入牧草)など
[栄養成分]
脂質 99,8% 水分 0,2%
脂質 10種類以上含有(日本発 食品栄養分析結果より)
◇ 書籍「GHEE -奇跡のオイル-」参照
[注意事項]
1:液体・個体を繰り返す
夏は液体/冬は個体/春秋はザラザラ感 品質には問題ありません
◇ ザラザラ感が気になる方
温かい食事に1スプーン垂らす 軽く温める 冷蔵庫で冷やす
※ 清潔なスプーンを使用し開封後は1ヶ月を目処に
2:”常温”保存
直射日光・高温多湿を避け冷暗所にて常温保存
3:色合い
夏:草は新鮮でカロテン含有が多く黄色っぽく深い味わい
冬:気温も下がり脂肪を蓄える時期 白っぽく爽やか
[GRASS-FED:牧草飼育]
※ 法律の定めがなくグラスフェッドと謳えるのは生産者次第
※ 北海道の放牧飼育は約7%のみ
※ 国内でも90%以上放牧牧草飼育(GRASS-FED)0.2%以下
(数値は自社調べ)
[牧草(グラスフェッド)とは?]
家畜が草の中でとくに好んで食べ栄養価が高く,収量も多いものを
人間が選抜して改良したもの(肥料などを利用)を指します。
[野草(ワイルドグラスフェッド)とは?」
表土を削らず、人の手が入らない完全に自然な草を指します。
[ naturavia限定商品]
田野畑山地酪農 グラスフェッドギーは
naturavia限定で製造・販売を手がけている商品です。