スキップしてコンテンツに移動する
GHEE
10の奇跡
ALL GHEE PRODUCT
山地酪農GHEE(岩手県田野畑村)
放牧酪農GHEE(北海道美深町)
BOOK
問い合わせ↗︎
ご注文と送料と免責事項↗︎
特定商取引法に基づく表記(返品について↗︎)
プライバシーポリシー
会員規約
アカウント
カート
カート内に商品がありません。
10の軌跡
GHEE
10の奇跡
ALL GHEE PRODUCT
山地酪農GHEE(岩手県田野畑村)
放牧酪農GHEE(北海道美深町)
BOOK
BOOK
Facebook
Pinterest
Twitter
山地酪農(岩手県)
新入荷【4/5個】 ワイルドグラスフェッド100%バター[100g]
¥3,500
/
税込
セット:
1個
1個 - ¥3,500
2個セット[200円引き] - ¥6,800
3個セット[600円引き] - ¥9,900
4個セット[600円引き+送料無料] - ¥13,400
5個セット[1200円引き+送料無料] - ¥16,300
カートに追加する
セット
1個
2個セット[200円引き]
3個セット[600円引き]
4個セット[600円引き+送料無料]
5個セット[1200円引き+送料無料]
★ ギー「常温配送」と異なり バターを1点以上含むお買い物は「冷蔵配送」をご選択ください
☆ 1シーズンにおよそ5個の限定商品
☆ 春夏秋冬により味わいや色が異なります(野草の種類や干草などにより)
次回は2023年6月前後の入荷予定です。
● ギーとは?
ギーは脂質99,8%の高純度のオイル(油)です。
脂質10種類以上含み話題のオイルのいいとこ取り総合バランス油。
南アジアやヨーロッパの一部の遊牧民族を中心に
腐らないオイルといわれるため
明日を生き抜く糧として重宝された保存食オイル。
● 山地酪農(草地酪農)特徴
完全オーガニック100%同水準以上の飼育法
〝
春夏秋冬〟の4シーズンの味わいを楽しめる
夏は青草 冬は干草飼育
味わい・色・香りの違いを楽しめるのも魅力
● 国内唯一の理由(少頭数飼育は除く)
⒈ 自家貯蔵牧草〝100%〟
① 野草が約9割(ワイルドグラスフェッド)
② 牧草は約1割(グラスフェッド)
⒉ 母乳育(母と子は一生涯共に暮らす)
⒊ 野草50種類以上(草を選ぶ「選択の幸せ」)
⒋ 0〜46個数量限定/月の理由
① 一般穀物牛舎飼育と比べ乳量が70%以上減少
② ギー100gつくるのに生乳が約4,3ℓ必要
⒌ 乳糖不耐症でも約7割が飲める生乳使用
●
グラスフェッド
放牧飼育が主体を意味
牧草飼料100%やオーガニックのことではありません
世界的に冬には牧草は生えないため
冬の飼料
① 一般放牧酪農
→ 穀物飼料や輸入牧草使用(農薬・化学肥料)
② 山地酪農
→ 夏に自家で貯蔵した干草100%
●
軌跡9
⒈ 東京ドーム11個分に牛40頭
1 頭あたりの面積 1.3ha
※ 放牧基準は1haに牛1頭
⒉ 野草50種類以上(牧草100%)
放牧酪農:野草3種〜7種が通常
田野畑山地酪農:野草50種類以上
★ 牧草(グラスフェッド)
家畜が草の中でとくに好んで食べるもの
栄養価が高く収量が多いもの
人間が選抜して改良したもの
(肥料などを利用)を指す
★ 野草(ワイルドグラスフェッド)
表土を削らない(微生物の楽園)
牛が創造した大地に自然に自生する草を指す
⒊ 牛1頭の1日搾乳量(草飼育は70%以上減少)
一般酪農:約40〜50kg(9000〜1万ℓ/年)
山地酪農:約10〜15kg(3000〜3500ℓ/年)
⒋ 母乳育
一般酪農:産まれて2日以内には引き離される
田野畑山地酪農:母と子は一生涯共に育つ
⒌ 屠畜
年に1頭〜5頭以下(老衰&自然事故も含む)
※ 山地酪農家は「自然=中立」を経験で感じています
自然界の厳しさの中 屠畜ゼロは不可能
⒍ 寿命
一般酪農:約4〜6歳(=屠畜)
山地酪農:10〜17歳(=老衰/怪我/限定肉)
★ 理由
① 草を食べ自由に放牧されている事
② 化学物質不投与のため(生産者談)
⒎ 搾乳年数の違い
一般酪農:4〜5年
田野畑山地酪農:8年以上:お乳が自然な膨らみ
⒏ 妊娠
★ 人工授精
1本のストローから約90頭産まれる
約2ヶ月休むとすぐ人工授精・妊娠が始まる
★ 自然妊娠
1頭が産まれる
動物が妊娠したい時に交尾・妊娠する
⒐ 放牧
24時間完全放牧(冬の時期も)
● 不使用
穀物飼料(とうもろこしなど)・保存料・添加物・抗生物質・成長ホルモン
農薬・除草剤・補助飼料・化学肥料
遺伝子組み換え・サイレージ(輸入牧草)など
● 注意事項
⒈ 冷蔵・冷凍保存
⒉ 色合い
夏:草は新鮮でカロテン含有が多く黄色っぽく深い味わい
冬:気温も下がり脂肪を蓄える時期 白っぽく爽やか
● GRASS-FED:牧草主体飼育
※ グラスフェッド割合は生産者次第
※ 北海道の放牧飼育は約7%のみ
※ 国内放牧
牧草飼育(GRASSFED)0.2%以下
※ 自社調べ
● naturavia限定商品
田野畑山地酪農 グラスフェッドギーは
naturavia限定で製造・販売を手がけています
シェア
You may also like
Recently viewed