マイペース酪農(北海道)

残りわずか【約50個限定】放牧発酵グラスフェッド100%ギー[100g]※ 牧草有機JAS認証取得

¥3,240

税込

● 塩崎牧場特徴(マイペース酪農)
春夏秋冬〟の4シーズンの味わいを楽しめる
夏は青草 冬は干草飼育
味わい・色・香りの違いを楽しめるのも魅力

● アニマルウェルフェアNo. 1酪農の理由
⒈ 自家貯蔵 有機JAS認証牧草約〝100%〟(春夏秋)
 ① 野草約10種(ワイルドグラスフェッド)

(冬)
北海道のさらに最北に位置し、冬でも放牧中心なので牛の栄養を高めるため↓
隣町の国産ビートパルプ(サトウダイコン繊維質)冬のみ少量
隣町(地産)・化学物質・遺伝子組み換えなし

⒉ 東京ドーム21個分に牛35頭

⒊ 野草10種類以上(草を選ぶ「選択の幸せ」)

⒋ 0〜50個数量限定/月の理由
 ① 一般穀物牛舎飼育と比べ乳量が70%以上減少
 ② ギー100gつくるのに生乳が約4,3ℓ必要

⒌ 牛乳とお肉を公に販売していない

 一般的なグラスフェッド表記
放牧飼育が主体を意味
牧草飼料100%やオーガニックのことではありません
世界的に冬には牧草は生えない(干草貯蔵は非効率)

冬の飼料(一般)
 ① 一般放牧酪農も含む
 → 穀物飼料や輸入牧草も使用(農薬・化学肥料)
 
② 塩崎牧場(こちらのギー商品の酪農家)
 → 夏に自家で貯蔵した干草95%以上と隣町のビートパルプ少量(冬のみ)
※ 冬でも干草100%を現在目指しています(酪農家談)

 軌跡9
⒈ 東京ドーム21個分に牛35頭
1 頭あたりの面積 2.82ha
※ 放牧基準は1ha[100m×100m)に牛1頭

⒉ 有機JAS認証取得野草
放牧酪農:野草3種〜7種が通常
塩崎牧場:野草10種類以上

★ 牧草(グラスフェッド)
家畜が草の中でとくに好んで食べるもの
栄養価が高く収量が多いもの
人間が選抜して改良したもの
(肥料などを利用)を指す

★ 野草(ワイルドグラスフェッド)
表土を削らない(微生物の楽園)
牛が創造した大地に自然に自生する草を指す

⒊ 牛1頭の1日搾乳量(草飼育は70%以上減少)
一般酪農:約40〜50kg(9000〜1万ℓ/年)
塩崎牧場:約10〜15kg(3000〜3500ℓ/年)

⒋ 母乳育
一般酪農:産まれて2日以内には引き離される
塩崎牧場:母と子は共に育つ

⒌ 屠畜
年に1頭(家族4人で食べる1年分のお肉)
※ 塩崎さんは「自然=中立」を経験で感じています
生き物を食べて生きる自然摂理に従っています

⒍ 寿命
一般酪農:約4〜6歳(=屠畜)
塩崎牧場:10〜17歳(=老衰/怪我/限定肉)
★ 長寿の理由
 草を食べ自由に放牧されているため

⒎ 搾乳年数の違い
一般酪農:4〜5年
塩崎牧場:8年以上:お乳が自然な膨らみ

⒏ 牛の種類が豊富
ホルスタイン種
ジャージー種
ブラウンスイス種

⒐ 放牧
24時間放牧(冬や搾乳時は除く)

● 不使用
穀物飼料(とうもろこしなど)・保存料・添加物・抗生物質・成長ホルモン
除草剤・補助飼料・化学肥料・サイレージ(輸入牧草)など 

● 栄養成分 
脂質 99,8% 水分 0,2%
脂質 10種類以上含有(日本発 食品栄養分析結果より) 

◇ 書籍参照
「GHEE -奇跡のオイル-」
「ぎ〜おじいさんが教えるぎ〜乳門」
「ヒマラヤ式 GHEE COFFEE DIET」

● 注意事項 
⒈ 液体・個体を繰り返す
夏は液体/冬は個体/春秋はザラザラ感 品質には問題ありません

★ ザラザラ感が気になる方
温かい食事に1スプーン垂らす 軽く温める 冷蔵庫で冷やす
※ 清潔なスプーンを使用し開封後は1ヶ月を目処に

⒉ 常温保存
直射日光・高温多湿を避け冷暗所にて常温保存

⒊ 色合い
夏:草は新鮮でカロテン含有が多く黄色っぽく深い味わい
冬:気温も下がり脂肪を蓄える時期 白っぽく爽やか

● GRASS-FED:牧草主体飼育
※ グラスフェッド割合は生産者次第
※ 北海道の放牧飼育は約7%のみ
※ 国内放牧 牧草飼育(GRASSFED)0.2%以下 
※ 自社調べ

You may also like

Recently viewed

カスタマーレビュー
5.0 16件のレビューより
5 ★
100% 
16
4 ★
0% 
0
3 ★
0% 
0
2 ★
0% 
0
1 ★
0% 
0
レビューを書く

レビューを送信していただきありがとうございます。

あなたの意見は大歓迎です。彼らもそれを楽しむことができるようにあなたの友人とそれを共有しましょう!

Filter Reviews:
早山
02/12/2023
早苗 山.
Japan Japan

美味しいです

何度か購入させて頂いてます。 コーヒーに入れたり、パンに塗ってみたり…色々なものに、ちょこっと使って楽しんでいます。

祐古
12/20/2022
祐子 古.
Japan Japan

幸せ

毎朝コーヒーに入れていただいてます。 子育ての中 黄金色に溶けて広がっていくギーを見るのが一種の瞑想時間で、ほんのわずかな時間ですが幸せタイムです。

暁牟
10/17/2022
暁子 牟.
Japan Japan

とてもおいしい

ていねいにつくられていて、味わい深いです。 たいせつにいただいてます!

真二
09/20/2022
真由美 二.
Japan Japan

自然界が生み出した最高のパワーフード!

香り良く美味しくて体への栄養素にも優れていて私にとって完全なるパワーフードです! 個人的にはギーとスパイスを絡めた料理が大好きです。 酪農家さんの牛の飼育法が素晴らしすぎで、その全てのエネルギーが体に入ると思うだけで元気になります! そして、人、動物、環境において素晴らしい循環を持たせるという考えに頭が下がります。

09/15/2022
Anonymous
Japan Japan

一度試す価値ありなGheeです!

まさに本物!ぜひお試し下さい☆